住宅ローン 借りすぎ 後悔

住宅ローンは史上空前の超低金利の時代が続いています。
どの銀行も法人への貸出先が減っているため、貸し倒れリスクの少ない個人向けの住宅ローンの融資を増やすのに躍起になっています。
そのため、その人の返済能力の限界以上の住宅ローンも融資しているのです。

「銀行が貸してくれたから・・・」
住宅ローンを借りすぎて後悔する人が続出しています。

これから住宅ローンを借りる方
すでに住宅ローンを借りているが生活が苦しくなってきた方
どちらの方にも少々耳の痛い話かもしれませんが、ぜひおつきあいください。

住宅ローンを借りすぎて後悔する人の特徴の中でひとつでも当てはまれるのであれば対策が必要です。

住宅ローンを借りすぎで後悔する人の特徴

住宅ローンを加齢すぎる人の特徴

住宅ローンを安易に借りる人には共通の特徴があります。

住宅ローンを借りすぎて後悔する人の特徴
①内覧した物件を気に入ってしまった嫁にストップがかけられなかった
②夫婦の収入合算という罠にはまる
③金利の低さや借入期間の長さに目を奪われた
④「住宅ローン控除を考えたらたくさん借りた方が得」という勘違いした
⑤これからの将来予測が楽観的すぎた ここに文字を入力する。


内覧した物件を気に入ってしまった嫁にストップがかけられなかった

マイホームの物件を気に入ってしまった妻

来場者全員にタラバガニ1匹プレゼント
内覧者にクオカード5千円分プレゼント!
そんなチラシや広告を見て
「パパ、タラバガニを貰いに行かない?
 どうせ見るだけなんだから・・・」

そんな軽い気持ちで物件の内覧に来た奥さまのハートをがっちり掴んでしまうのはさほど難し事ではありません。

奥さまの心をがっちりつかんでしまえばこっちのものです。
そのためにあの手この手の策を弄しているのです。
お洒落な家具
テーブルの上には「お花」と「ワイン」
最新のキッチン設備
それを見てsでぃまった奥さまたちはみんな目がハートマークになってしまうものです。

私たち不動産屋が高い家を売るのにまずターゲットにするのが奥さまたちです。
そのためにわざわざ高いお金をかけてまでモデルルームにはプロのインテリアコーディネーターに依頼して素敵なお部屋を演出します。
それはまるでテレビドラマで出てくるようなお部屋です。

まず普通の暮らしの家ではテーブルの上に「お花」や「ワイン」なんて置きませんよね。
高級ベッドなんか備え付けませんよね。
でも、それを見た奥さまはもうテレビドラマの主演女優になったみたいな錯覚で
「この家を買えばこんな素敵な暮らしができる」
と勘違いしてしまうのです。

すっかりその物件に魅了されてしまった奥さまに
買わないよ!見るだけって言ってたでしょ?
とはもはや言い出せません。

こんな高い家なんてとても買えないよ!
と不動産屋に断ろうとすると
「いえいえご主人の年収ならこの物件を買うのに十分な住宅ローンが組めますよ」
と言ってくるものです。
それを聞いた奥さまはもうその不動産屋の味方になっています。

夫婦の収入合算という罠にはまる

住宅ローン 収入 夫婦合算
今は夫婦共働きが当たり前です。
結婚後も仕事をしている奥さまも珍しくありません。

そこで住宅ローンの借入額計算に「夫の収入」だけ「妻の収入」も合算して行うケースが増えています。

でも、このケースで気を付けて欲しういのは
「出産」
「子育て」
のことなんです。

産休や育休の制度も政府は推進していますが、まだまだ企業にはそこまで浸透しています。
現実に「出産」「子育て」を理由に奥さまが退職してしまうのが一般的です。
そうなると途端に住宅ローンの返済が苦しくなるのは目に見えています。

金利の低さや借入期間の長さに目を奪われた

住宅ローン 借りすぎ 金利

「住宅ローンは超低金利の今が借り時ですよ!」
これは不動産屋の常套句です。
そんなことを言われるとまるで
「借りなきゃ損!」
とまで考えてしまますよね。
確かにこれだけ超低金利だとそれは間違いではありません。
でも、それは身の丈に合った住宅ローンの借入額や返済期間の場合です。

今は本当に超低金利です。
光熱費の引き落とし
クレジットカード発行
などさほど難しくはない条件を満たせばさらに優遇金利を適用できます。
そうすると1%以下で住宅ローンが組めることもあります。
でも、問題なのは金利ではなく借入額なんです。
例え金利がゼロになったとしても35年間で
3000万円なら毎月7.14万円
4000万円なら毎月9.52万円
5000万円なら毎月11.9万円
もちろんこれ以外にも固定資産税などもかかってきます。

さらには借入期間の長さです。
通常住宅ローンは最長35年です。
でも、住宅ローンの完済上限年齢は多くの銀行は「80歳」とか「81歳」に設定しているのです。
そんな高齢になってまで住宅ローンが返済できますか?
年金だけではとても生活費と住宅ローンの返済はできませんよ。
定年退職した後の住宅ローンの返済はとても苦しくなるのも知っておいて下さい。

「住宅ローン控除を考えたらたくさん借りた方が得」という勘違いした

住宅ローン控除
住宅ローン控除とは、年末の借入残高に1%を乗じた額が所得税から控除される仕組みです。
サラリーマンなら年末調整で税金が返ってきます。
ですから年末の借入金残高が多く残っている方が節税効果は大きいともいえます。

そのために「住宅ローンは借りれるだけ借りたほうが控除が増えてお得」
なんて勘違いされる方も少なくありません。

しかしながら、住宅ローン控除は当遺書の10年間(今は臨時延長されて13年間)だけです。
しかも返ってくるお金はあなたが支払った所得税の中からです。
もしもなにかの理由で所得税を払わなくなったら?
そのメリットは享受できません。

住宅ローン控除を理由に「住宅ローンを彼入れるだけ借りておく」というのは本末転倒の話です。

政府が住宅ローン控除を儲けるのは景気対策のためです。
それだけ手厚い住宅ローン控除を設けるというのは世の中がそれだけ不景気だということなんです。

これからの将来予測が楽観的すぎた

住宅ローン 計画 甘い
公務員ならいざ知らず、今はどんな大手企業であっても生き残りに必死です。
また年功序列ももはや親和になりつつあります。
年齢を重ねるほどに収入が上がる?ということはもはたアテにしてはいけない時代なのです。

今は会社の業績不振に陥る会社は珍しくありません。
ボーナスカット
社員のリストラ
そんな最悪の状況も想定しておかないといけません。

住宅ローンを借りすぎたことに後悔している方の対策

住宅ローン 借りすぎ 対策
しかし、借りすぎてしまった住宅ローンをいくら後悔してもしかたありません。
ですから、これからのことを考えていかなけれいけないのです。

まずは生活スタイルを見直す

借りすぎた住宅ローンで後悔しているのはきっと生活が苦しくなってきているからだと思います。

でも、それは自分の蒔いた種でもあります。

住宅ローンとは長い長い付き合いをしていかなければなりません。
そのためには今の生活スタイルと見直す必要があります。

生活レベルを下げる
これは本当に大変で辛いことなのは私も理解しています。
今までの当たり前の価値観を根底からひっくり返さなければならないからです。
でもそうしないといずれ住宅ローンの返済は破綻してしまうます。

たとえばマイカーです。
駅前の便利な場所に暮らしていてマイカーは果たして必要でしょうか?
必要な時だけカーシェアの利用で代用できないでしょうか?

そんなひとつひとつの見直しでかなり住宅ローンの返済の余力は生まれてきます。

住宅ローン破産のAさんの乗っていた車は・・?

私のもとに住宅ローンの返済が苦しいとご相談に来られたAさん

乗って来られた車は外車のベンツでした。
小さいながらも会社経営をしていたAさんでしたが、不況のあおりを受けてその会社も清算しました。
今は知り合いの知人の会社で働いています。
さりげなく車の維持費を聞くと駐車場やガソリン代などの諸経費が月に5万円以上もかかっているそうです。
そのあたりの話をすると露骨にご主人は嫌な顔をされます。「
「今さら国産車に乗れるわけないでしょ!」
とはご主人の当たり前の常識でした。
私にはそれ以上のことはいえません。

案の定、数か月後には差押がついて競売にかかってしまいました。・
離婚することになった奥さまと子供たちのために賃貸のお世話をさせていただきましたが、専業主婦だった奥さま名義で借りれる物件を探すには本当に苦労しました。

「あの時、どうしてもっと強くアドバイスできなかったのか?」
と自責の念を持ちつつも
「これくらいのことhがないと人の価値観なんて変わらないのかも?」
と痛感もしました。

いつでも売却する覚悟と準備をしておく


借りすぎた住宅ローンの後悔から解放されるには
今のマイホームの売却
も視野に入れなければなりません。

それにはタイミングも重要です。

子供たちが独立したり
会社を転職することになったり

そんなタイミングを逃さないために
いつでもマイホームは売る準備をしておく
ことをおすすめしておきます。

そのためには住宅ローンの残債と今の売却可能価格を調べておくことおすすめします

売りたくても売れない?
そんな状況に陥りやすいのが
オーバーローンの状態(売却可能価格「安い」<住宅ローン残債額「高い」)
です。)

常に新聞広告チラシや不動産ポータルサイトを定期的にチェックして今の売却価格相場を掴んでおきましょう。


ただし、不動産屋のチラシには虚偽の表示も多いので要注意
「今 このマンションを予算●千万円でお探しの方がいます。」なんていう謳い文句には騙されないで下さい。
あなたの家を相場以上に買うお客さんなんていません。

\今の家がいくらで売れるのか?話はそれからだ/
【イエウール】不動産売却一括査定依頼サービス

住宅ローンの償還表をチェックして今の残債を把握しておきましょう

住宅ローンを借りた時に償還表が付いているはずです。
もしも紛失したり見当たらない場合は銀行に相談して再発行してもらいましょう。
償還表には
毎月の返済額(元金分+金利分)

その時の残債額
が記載されています。

この「今のマイホームの売却可能価格」と「住宅ローン残債額」を常にチェックしておいて
売り時
売るタイミング
を逃さないようにしましょう。

まとめ|借りすぎで後悔している住宅ローンを解決するために見栄やプライドは捨てなさい

私もいよく住宅ローンを借りすぎて後悔している方のご相談も受けています。
しかし、その問題解決で一番の障害となるのが
「見栄」
「羞恥心」
「プライド」
なんです。

「生活スタイルの見直し」や「奥さまのパート」などでは歯を食いしばって返せるものならなんとかずっと返済し続けていって欲しいのが住宅ローンです。
しかし、それでも難しい局面が出てくること珍しいことではありません。


ですから、にっちもさっちもいかなくなる前に決断することが大事なんです。